不妊治療・出産・子育て 女性の健康

多様な生き方(ライフプラン)と結婚・妊娠・出産

更新日:

女性も夢を持ち、自己実現することができる時代です。
何歳のころに、どんな夢をかなえるか、ロードマップを描いたことはありますか?
女性はいつまでも子供を産めるわけではありません。
30歳を過ぎると妊娠しやすさが低下します。37歳を過ぎると、不妊治療を受けても妊娠するのは難しくなっていきます。
その時期には、仕事を覚え、任されるようになり、私生活との両立に悩む場面も増えてくるのではないのでしょうか?

生物学的に妊娠に適した時期は、キャリア形成・維持の期間と一致しています。このことをしっかりと理解し、ライフプランを考えておくことが、幸せの生涯を送るにはとても大切なのです。

産むのが先!(20代で産む)と考える人は・・・
キャリア形成が先送るされるという不利があります。
キャリアが不十分だと、出産後キャリアがゼロからやり直しになることも…
仕事と育児を両立できる環境が整っていなければキャリア継続は困難に。

キャリアの確立が先!(30代で産む)と考える人は・・・
初産が30歳を超えます。
妊娠しにくいこともあります。
状況によっては不妊治療が必要になることも…
産みたい人数を産めないかもしれません。

たくさん産みたい人は・・・
産み初めをを早くしましょう。
子どもが自立する年齢になるまで経済的に支えられるように、産み終わりも考えておきましょう。
40代になると親の介護のどを抱える可能性も考慮しておくといいでしょう。

出産後キャリアの維持・継続ができるのか?
子どもを預けて働くことになるでしょうから、保育所などのインフラがポイントになってきます。
職場のワークライフバランス推進度も影響してきます。
上司・同僚、パートナーの仕事と育児を両立することへの理解が不可欠です。

産む・産まないに関わらず、現代の女性が気をつけるべきこと

昔と現代で、女性の健康に関して、ある大きな変化が起きています。
それは、「生涯の月経回数」です。
昔の女性は初経が遅く、出産回数も多かったため、生涯の月経回数が50~100回でした。
現代の女性は、初経が早くなり、初産までの期間は長くなり、月経回数は生涯で450回に増えました。
そのため、子宮内膜症、乳がん、卵巣がん、子宮体がんのリスクが高くなりました。

ですから、結婚するかしないか、出産するかしないかに関わらず、昔の女性とは違った健康管理が必要なのです。

  • 月経に対する十分なケアをしましょう!
    月経で困ったことがあったら、産婦人科に相談を。
  • 子宮内膜症に敏感に!
    月経痛は子宮内膜症の症状でもあります。月経痛があれば、積極的に低用量ピルを使いましょう。
    低用量ピルは、子宮内膜症・卵巣がん・子宮体がんのリスクを減少させます。
  • 乳がん検診のチャンスを逃さずに活用しましょう!

男と女の一生の違い
男性は生涯に渡って精子を作り、男性ホルモンを作ることができます。
しかし、女性はもって生まれた卵子を少しずつ使い、卵子を使いきる51歳頃に閉経し、女性ホルモンも作られなくなります。
そして、閉経よりずっと前、30歳を過ぎたあたりから妊娠する力は低下し始めているのです。
子どもを持とうと思うのなら、男性も女性と同じように人生のプランを考えてみたください。

産婦人科医は、月経のこと、女性の健康こと、人生のプランについて相談できるプロフェッショナルです。
妊娠・出産のときだけでなく、女性特有の健康問題について、遠慮なく相談してみましょう!



-不妊治療・出産・子育て, 女性の健康
-, , , , , , ,

Copyright© あきちゃんの歴史LABO , 2024 All Rights Reserved.