今、「赤ちゃんをなかなか授かれない」ことで悩んでいる夫婦は、世界的にみても、年々増えています。
先進国で、その傾向が強いようです。
赤ちゃんを産む世代の夫婦のうち、世界平均では100組に10組、日本では100組に11.7組がこのような悩みを抱えているといいます。
ただこの数字は、日本では、病院での不妊治療を受けている人の数をもとに推計しているものなので、病院にはまだ行ってないけど、赤ちゃんを授かりたいのになかなか授かれないという方を含めると、7組に1組とも6組に1組とも言われています。
このように赤ちゃんをなかなか授かれない夫婦のうち、女性側にその原因がある場合と男性側にある場合、それぞれどのくらいの割合だと思いますか?
昔は、赤ちゃんをなかなか授かれないと、一方的に女性のせいにされて、無理やり離婚させられることもあったのですが、さすがに今は、そんな時代ではありません。
それでもやはり、赤ちゃんがなかなか授かれないのは、女性側に原因がある場合が多い…そんな風に思われて、自分を責めてしまう方も少なくありません。
でも実際にはWHO(世界保健機構)からこんなデータが出ているのです。
- 女性のみに原因があるケース・・・・・41%
- 男性のみに原因があるケース・・・・・24%
- 男女ともに原因があるケース・・・・・24%
- 原因が全く分からないケース・・・・・11%
男性のみに原因があるケースと男女ともに原因があるケースを合わせた数字が、男性に原因があるケースの総数となるのですが、赤ちゃんがなかなか授かれないことで悩んでいる夫婦が100組に11.7組なら、男性側に原因のある夫婦は100組に約5組の割合でいることになります。
このように男性側の原因でなかなか赤ちゃんを授かることができない場合も多いのですが、「男性側に原因がある場合もある」ということが、一般にも広く認められるようになったのは、比較的最近です。
ですから、男性は、そもそも「自分が原因で…」とは思いつかない人も少なくないのでしょうか?
もし今、あなたが「赤ちゃんをなかなか授からないのは、自分のせい…」と思い込んで、一人で悩んでいるのであれば、まず、その考えを取り払いましょう!
そして、ぜひ、ご主人と話し合って、ご主人にも検査を受けてもらうようにしましょう。
それにもし、ご主人のほうに原因がなかったとしても「赤ちゃんがなかなか授かれない」のは夫婦二人の問題なのです。
私も一人で3年くらい悩んで、主人を検査に連れて行くのに1年説得し、やーっと原因を知ることができました。
どちらに原因があるにせよ、あなただけの問題ではなく、夫婦二人の問題である事には変わりはありません。