届け出だけでお金がもらえる! 不妊治療・出産・子育て

2021年最新版妊娠したら手術の方法が急きょ変わったときも「帝王切開の医療保険適用」

更新日:

給付までの流れ

各保険会社に連絡し、申請書類をもらう。必要なら医師に提出用の診断書を書いてもらう

保険会社に請求。原則として窓口では自分で費用を払う
※窓口負担をなくす方法

給付
※準備型の場合

必要な書類等

  • 保険払戻請求書
  • 医師の診断書

もらえる人

  • 医療保険に加入している人

届け先

  • 加入している民間保険会社

医療保険に入っていない人でも高額療養費制度が利用できる

医療保険に入っていない人は「帝王切開の手術と入院の費用を支払うのは大変!」と思うかもしれませんが、大丈夫。帝王切開は治療行為とみなされるため、高額療養費制度を使うことができます。
事前に帝王切開での出産が決まっている人は、健康組合や市町村役場で限度額適用認定書の申請を行うことお勧めします。
窓口で既定の金額以上の支払いをする必要がなく、安心して赤ちゃんを産むことができます。

手術・入院があれば加入している医療保険に給付を申請

入院日数や費用がかさむ帝王切開でも心配無用

普通分娩は病気ではないため、保険が適用されず、医療保険の支払い対象になりません(小額短期保険の一部では保障されることがありますが、加入している人はまれです)。
ところが、帝王切開だと手術=治療とみなされて、医療保険の補償対象になります。
医療保険に加入している人はしっかりと請求するようにしましょう。
また、健康保険も適用になりますから、3割の自己負担で出産することができます。
例えば帝王切開の手術と入院で50万円かかったとすると、その30%の15万円の自己負担(差額ベット代、食事代、保険外診療は除きます)。
さらに高額療養費制度を利用すると、規定以上にかかったお金が戻ってきます。

帝王切開は入院が長引き、心配が多いかもしれませんが、かわいい赤ちゃんのためにも少しでも安心して心穏やかにお過ごしください。

出産育児一時金は出産方法に関わらず、42万円(一部で40.4万円)もらうことができます。

==========================================

業界最安値!豊富な品揃え! ベビー用品のレンタルなら【ベビレンタ】

保険の無料相談なら『保険の相談ひろばLINK』へ! 保険・家計のお悩みをプロに相談して解消♪ 5つの安心をお届けします。 詳しく当店HPで!! 

==========================================

-届け出だけでお金がもらえる!, 不妊治療・出産・子育て
-, , , ,

Copyright© あきちゃんの歴史LABO , 2024 All Rights Reserved.